2023年度課程修了者の日本語能力習得状況等報告
日本語教育機関の告示基準の第1条第1項第44号に従い、当校に関する課程修了者の日本語能力習得状況等をご報告いたします 2023年度課程修了者の日本語能…
東京富士語学院は、江戸の古い歴史を感じさせる名所旧跡と、学校の目の前に聳える東京スカイツリーに代表される新しいものが併存する街、墨田区向島に開設されました。
スカイツリーエリアでは初の日本語学校となります。
近年、世界はグローバル化が一層進展しています。この国際社会で活躍するためのカギは、外国語によるコミュニケーション能力と異文化、人々への理解です。
当校は、日本語教育に長い経験と幅広い専門知識を有するコーディネーターのもと、ベテランと若くて力のある先生たちが、皆さんの日本語能力習得を強力にサポートします。
歴史が薫る周辺環境の中で、さまざまな学校年間行事を体験してゆくことによって、みなさんの日本文化への理解も深まります。当校で勉強する全員が、日本語の習得を通して、目指している多文化共生社会への対応力を身につけ、それぞれの夢を実現してゆけるように、教師・スタッフ一同、全力で取り組んでゆきます。
日本有数の観光地である浅草・スカイツリーエリア。羽田・成田ふたつの空港からも良好なアクセスを誇るこのエリアに開設された東京富士語学院では、ベテランと若くて力のある先生が全力で皆さんの「日本語学習」と「日本での滞在」をサポートします。
まずは「学校紹介」の各コンテンツをご覧ください。中国語・英語・ベトナム語に堪能なスタッフが常駐する職員室、男女共に対応した学生寮、また便利なエリアでありながら、治安も良く「日本で暮らす」にも最適な東京富士語学院の学習環境とその立地について、きっとご理解いただけるでしょう。
東京富士語学院では日本語学習を通じて「他者の意見を聴く力」+「自分の意見を伝える力」+「グローバルな視点で考える力」の3つの力を伸ばすことを目標にしています。この力を育むために、全てのコースを通じて「正確な発音指導」+「明確な説明」+「的確なクラス指導」を行います。留学の時期や滞在期間、卒業後の進路(日本の大学へ進学、日本企業への就職など)にあわせて、多彩なコースをご用意しました。
各コースの特徴や必要なビザの種類、良くある質問などをまとめましたので、ぜひお問い合わせ前の参考にしてください。
東京富士語学院では日本語を習得することはもちろん、日本文化を学ぶことにも力を入れています。江戸の庶民文化の中心地であった隅田川と21世紀の新しい東京の象徴であるスカイツリーの間近に位置する当校は、まさに新旧の日本文化を学ぶのに最適の立地です。キャンパスライフのコンテンツでは、都内有数の桜の名所である学校近辺の隅田公園でのお花見や入学式、東京スカイツリーへの登頂体験や隅田川花火大会など、豊富な校外学習の模様を写真のギャラリーでご覧いただくことが出来ます。行事ごとに写真が追加されるので、留学前に学校の雰囲気を知るのにぜひご利用ください。
READ MORE日本語学校のホームページではコースや学費、ビザ申請など主に学校のカリキュラムや入学方法が紹介されることが多いですが、東京富士語学院では日本での生活のしやすさ、生活環境など総合的な魅力で当校を選んで欲しいと考えています。
学校生活の模様は豊富な写真で、また日本での生活で寄せられることが多い不安や質問についてもQ&Aのコーナーでひとつひとつ丁寧にご紹介していますので、ぜひ安心してお申込みください。きめ細やかなサポートで、あなたの日本での生活と学習を強力にサポートします。
こちらでは東京富士語学院で開催された行事・校外学習などの模様をご覧いただけます(画像クリックでキャンパスライフのページでより多くの画像をご覧ください)。
ちなみに写真は入学式の模様です。当校では、4月、10月など、新入生の入学に合わせて入学式を開催しています。また、毎年3月には卒業式を開催するなど、春・夏・秋・冬、それぞれに行われる行事が多数あります。
当校には、中国を主体に、フランス・ロシア・イスラエル・イエメン・イランに加えてベトナム・ネパール・モンゴル・カザフスタン・ウズベキスタンなどの多国籍の学生が学んでいて、文字通り多文化共生による協働学習を実践しています。
東京富士語学院では、入学希望者の来日時期・留学期間に合わせて1年〜最長2年まで、三ヶ月刻みで豊富な「一般留学コース」を用意しています。また、既に一定以上の日本語能力を有し、日本の高等教育機関(大学・大学院)への進学を希望する学生を対象にした「特別進学コース」、卒業後に日本企業での就職や日本での起業を目指す学生に向けた「ビジネスプログラム」、また留学ビザ不要の短期コースなど様々な目的別コースをご用意していますので、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。
東京富士語学院への入学申請・資料請求については、必要な資料や入学資格をコースごとにQ&Aも含めてまとめてありますので、詳細は各コースのページをご覧ください。1年以上のコースでは留学ビザが必要となります。全体を通じた入学申込みの方法とビザの申請などについては画像をクリックして「入学申込」のコンテンツをご覧ください。
日本語教育機関の告示基準の第1条第1項第44号に従い、当校に関する課程修了者の日本語能力習得状況等をご報告いたします 2023年度課程修了者の日本語能…
当校は法務省の告示を受けた日本語教育機関として、日本語教育機関の告示基準第1 条第1項第18号に規定されている通り、教育水準の向上を図り、日本語教育機…
当校は法務省の告示を受けた日本語教育機関として、日本語教育機関の告示基準第1 条第1項第18号に規定されている通り、教育水準の向上を図り、日本語教育機…
日本語教育機関の告示基準の第1条第1項第44号に従い、当校に関する課程修了者の日本語能力習得状況等をご報告いたします。