IMG_40569月15日~17日、東都屈指の古社「牛嶋神社」、5年毎のお祭り“ご鎮座 1160年 大祭”がありました。

 

牛嶋神社は当校に近い隅田公園にあり、

西暦860年(貞観2年)、須佐之男命・スサノウノミコトを守護神として創られたもので、

社内には、「撫牛・ナデウシ」があって、牛の同じところを撫でると病気や心も治るといわれている。

牛・牛車、神輿、神主・氏子の行列が 学校の前を通りました。

牛は、以前は福島県から、震災後は京都御所から来ている。

墨田区内には、氏子の各町に合計50基の大神輿があって、それぞれの町の氏子がこれを担いで練り歩く。

当校のある”向島2丁目会”も

車に乗ったお囃子が先導し、大神輿が当校の玄関前で ワッセ、ワッセ。

顔見知りの人も。(腰がフラツイテ、足元がおぼつかない人も。 5年に一度しか担がないし、年も年だからやむを得ませんネ)

 

 

 

最終日には、この大神輿が神社に向かって、一斉に移動。これは、連合神輿宮入という。

今年は生憎の雨でした。

学校がある”向島2丁目会”の神輿です。