💛2024年8月1日(木)2-1,2-2,2-3,2-4とインターンの学生で約80名で明治大学を訪問しました。
コーディネーターを務めてくれたのは、私が明治大学教員だったときのゼミ生、望月利昭(明治大学職員)さんです。
文学部 駒見和夫教授、博士(歴史学)と駒見教授の大学院の学生4名が案内役を務めてくれました。駒見先生と初めてお会いして、和洋女子大学のご縁もあることがわかりました。
💛13:15 明治大学アカデミーコモン1階入り口に集合しました。明治大学のグッズのお土産をもらいました。2-2クラスの学生、白愛然さん、李俊辰さんが挨拶した後、駒見先生の挨拶、大学院生の挨拶がありました。
💛学生は2班に分かれて、博物館見学(考古学博物館・刑事博物館・商品博物館)、と大学院と研究者のグローバルフロントを訪問しました。
💛2:30にグローバルフロント1階に集合。鄒徳浩さんがお礼の挨拶をしました。
「私も大学院に行きたいと思っています。きょう、明治大学大学院を見学する機会を与えていただき、本当にありがとうございます。一番楽しかったのは、刑事博物館です。とてもおもしろかったです。」
💛その後、全員でリバティータワー27階にある岸本辰雄ホールを見学。
感動の輪が広がりました。
「きょうは、本当に楽しかったです。」
「先生、本当に楽しかった。ありがとうございます。」
駒見先生、大学院生のみなさん、望月さん、本当にありがとうございました。これを励みに、学生たちは進学に向けてがんばると思います。
この記事へのコメントはありません。