2023年1月17日(火)、きょうは阪神淡路大震災から28年目です。あの日も火曜日でした。5時46分、神戸で大きな地震が起きました。6434人が亡くなりました。高速道路が決壊したり、家屋が全壊したり、神戸の町は変わり果てた姿になりました。
父の故郷は神戸の三田。六甲山のふもとです。この日はわたしにとって、忘れられない日となりました。
災害はたいへんだけれど、そこから強い絆がうまれることを神戸の震災も教えてくれました。
私の大切にしている歌『しあわせ運べるように』を、留学生のみなさんと歌いました。この歌が作られた背景を伝え、歌詞を丁寧に伝えました。
作詞・作曲者は臼井真さん、当時神戸市立港島小学校の音楽専科教諭でした。自宅が全壊し、身を寄せていた親戚の家で、変わり果てた三宮を見て、10分で作詞・作曲したと言います。
『地震(じしん)にも負(ま)けない強(つよ)いこころをもって
なくなった方々(かたがた)のぶんも毎日(まいにち)を大切(たいせつ)に生(い)きてゆこう
傷(きず)ついた神戸(こうべ)を元(もと)の姿(すがた)にもどそう
支(ささ)え合(あ)う心(こころ)と明日(あした)への希望(きぼう)を胸(むね)に
響(ひび)きわたれぼくたちの歌(うた) 生(う)まれ変(か)わる神戸(こうべ)のまちに
届(とど)けたいわたしたちの歌(うた) しあわせ運(はこ)べるように
地震(じしん)にも負(ま)けない強(つよ)い絆(きずな)をつくり
亡(な)くなったかたがたのぶんも毎日(まいにち)を大切(たいせつ)に生(い)きてゆこう
傷(きず)ついた神戸(こうべ)を元(もと)の姿(すがた)にもどそう
やさしい春(はる)の光(ひかり)のような未来(みらい)を夢(ゆめ)み
響(ひび)きわたれぼくたちの歌(うた) 生(う)まれ変(か)わる神戸(こうべ)のまちに
届(とど)けたいわたしたちの歌(うた) しあわせ運(はこ)べるように
響(ひび)きわたれぼくたちの歌(うた) 生(う)まれ変(か)わる神戸(こうべ)のまちに
届(とど)けたいわたしたちの歌(うた) しあわせ運(はこ)べるように』
神戸市立港島小学校のこどもたちの歌に合わせて、みんなで歌いました。
中国人、ウズベキスタン人、イスラエル人のみなさんと・・・
歌はみんなのこころに響きわたりました。
歌はみんなのこころに届きました。
しあわせへの祈りを運びました。
ある中国人学生は次のような感想を送ってくれました。(一部政治的な発言もあるので全部はお伝えできませんが。)災害を忘れない、災害をかたりついでいくことの大切さに気が付かせてくれました。
『先生、昨日はとても感動しました。日本社会は、震災の日がめぐってくるたびに、心にとどめ、歌を歌います。中国では、すべての災害を忘れるようにします。・・・』
その美しい時間を伝えるようにと、ウズベキスタンのエルショドさんが、自然に、動画をとってくれていました。
ありがとう、エルショドさん💛クリックして動画をごらんください。
この記事へのコメントはありません。